おしゃれ

ファッションデザイナーの現状と将来性

職業選びにおいて「将来性」というのは何より気にするべきところです。いくらやりがいがある職業でも5年後消えているようでは、悲しすぎます。
一応服を着るという文化がなくならない以上ファッションの文化がなくなることはないでしょうがファッションは時代と共に変化して、消費者のニーズも様々なものになってくると思いますのでデザイナーの需要は在り続けることでしょう。

しかし就職口が増えるかというと微妙なところです。2001年から2010年にかけて1世帯が1年の間に服にかける費用なのですが・・・減り続けています。
不況で会社員の給料も減っていっているため、出来る限り経費を節約したいという人も増えおり、生活に余裕がないときになにを切り捨てるかっていうと、生きていくのに重要性の低いものです。
「ファッション」というのは余裕があるときにするもので、余裕のない時はそこそこのもので済ませてしまいます。
そうなると起業も節約体質になりますので、できるだけコストを抑えた服を使るようになります。
こだわり気質な人は、コスト的な制約で思い通りに作れないというもどかしい思いをすることは、これまで以上に多くなるかもしれません。

今回はそんなファッションデザイナーの現状と将来性についてご紹介をしていきたいと思います。

ファッションデザイナーの現状と需要

ファッションデザイナー業界は、年齢問わず洋服は商社にとって必需品でもあるため、伸び続けている現象にあります。
TPOに合わせて必要な服装も変わってきたり、それぞれの好きな服を来たりとファッションは楽しみ方が自由なため、様々なブランドが売れています。
依然として伸び率は他の業界よりも大きいと言う事実はあるのですが、あまり甘い業界ではないと言うのも真実です。

それは業界内で勝ち負けがハッキリするというのがあるからです。ファッションデザイナー業界が成長していく一方で、多くのブランド企業の売り上げはマイナスのままです。また一定数のブランド企業が売り上げを伸ばしていて、あまり売れない企業は売れないままマイナスの道を進んでいきます。

近年ではしまむらやユニクロ、自由などの代表的なファストファッションのブランドが注目されていたり、IT化に伴って店頭販売ではなくインターネットショッピングに力を入れ始めるブランドも多いです。今後はアパレル業界やファッション業界のIT化が業界を勝ち残るカギとなってきそうです。

ファッションデザイナーの今後の将来性

ファッションデザイナー業界の今後の動向ですが、社会のニーズに合わせて動く必要があるため、これからの社会がどうなっていくかによって大きく変わってくるかと思います。

ITが現代を引っ張っているためこれからは、インターネットショッピングや現在のZOZOTOWNのようなネットを通してデザインを作っていくということが主体になっていく可能性があります。
また安価な衣料品が現代では売れており、その影響が出ているのがユニクロやGUです。これからも効果でお洒落なものよりも安価で購入しやすい衣料品が売れる時代が続くのではないでしょうか。

もし、これからファッションデザイナー業界に就職すると言う学生がいるのであればそういったことも頭に入れておくと、就職活動では有利かもしれません。もしかすると、デザイン等は人間が制作し、実際に服を作る作業はロボットが担当するなんていうことも近い未来でありえるかもしれません。そうなると、雇用人数が減っていき、就職できる学生も減ってくるのかもしれません。そういった意味では人間にできて、ロボットにはできないそんな作業があると、人間の仕事も減らずに済むのかもしれません。

アフィリエイト広告を利用しています
PAGE TOP