ファッション人気記事

カミナリ族
カミナリ族とは、現代でいう暴走族のことです。マフラーを外し騒音を立てて走るさまや、車の間を縫うように走るさまをカミナリに例え、カミナリ族と呼ばれるようになりました。後に走り屋の前身とする見方と暴走族の前身とする見方にわかれますが、多くは暴走…

ファッションデザイナーの気になる勤務時間
時代の流行や変化を読み、人々の要望に応えられるような衣服のデザインを行う人をファッションデザイナーと呼びます。いくつもの洋装品のデザインから縫製までを一貫して手がけるが、製造から小売店までを結ぶコーディネーターの役割をする場合もあり…

トワール
トワール:toileトワール(toile)とはフランス語で、もともとは「亜麻布、帆布」を意味する言葉です。(英語名=canvas) 大きくは2つの意味があり、①リネンや綿、ポリエステルなどを用いた厚手の平織物の事、②裁縫の際に用いる人台…

ニドム加工
ニドム加工:processing with a Nidom machineニドム加工とは、素材の生地を叩いて揉むことで柔らかくする加工の事です。ヴィンテージ(アンティーク)風の質感や風合いに仕上げることが出来る事が特徴です。日本…

ウェルトポケット
ウェルトポケット:Welt pocketウェルトポケット(Welt pocket)とは、ポケット口に飾りの口布がついたスリットポケット(セットイン・ポケット)のことをいいます。箱ポケットとも呼ばれ、背広や礼服の胸ポケット、またはコートの…

コニャック
コニャック:Cognacコニャック(Cognac)とは、色の名称でオレンジがかった褐色のことをいいます。色相は18度、彩度が81%、明度が67%の空間にあり、ライトトーンの茶色と言っていいでしょう。コニャックという色の名前はフランスの色…

サイケデリック
サイケデリック:Psychedelicサイケデリック(Psychedelic)とは、LDSやマリファナによって起こる心理的感覚や幻覚、極彩色がうずまくイメージなどによる視覚や聴覚の形容表現で、サイケと略して呼ばれることもあります。音楽の…

サンドベージュ
サンドベージュ:Sand beigeサンドベージュ(Sand beige)とは、その名の通り砂の色のことをいいます。サンドカラーとは一般的には褐色のことをいい、サンドベージュなので褐色がかったベージュという意味になります。サンドベージュ…
PAGE TOP